だめでもともと やるだけやってみろブログ

search
  • ま、いっかけん自己紹介
    • ま、いっかけんの店
      • お肉バー ま、いっかメニュー
  • やっぱり肉が好き!
  • まずはこの5記事
  • エンタメ大好き
    • ホームシアターを持ち歩こう。Kindle Fireのススメ
    • 手塚学のススメ手塚治虫先生の漫画を紹介
  • こんな本読んだ
    • 50歳以上こそKindleで本を読め!
  • 男性専門の婚活アドバイス
  • 日々雑記
    • 運気UP!!
menu
  • ま、いっかけん自己紹介
    • ま、いっかけんの店
      • お肉バー ま、いっかメニュー
  • やっぱり肉が好き!
  • まずはこの5記事
  • エンタメ大好き
    • ホームシアターを持ち歩こう。Kindle Fireのススメ
    • 手塚学のススメ手塚治虫先生の漫画を紹介
  • こんな本読んだ
    • 50歳以上こそKindleで本を読め!
  • 男性専門の婚活アドバイス
  • 日々雑記
    • 運気UP!!
キーワードで記事を検索
副業

副業ウェブライターにはGoogleドキュメントの音声入力をおすすめするよ【特に中高年】

2019.09.25 ま、いっかけん

副業 Web ライター効率化研究家のま、いっかけんです。副業 Web ライターを始めてもう1年と半年が過ぎました。 だんだんと文字数の多い仕事も入って、キーボードでタイピングしていると、悩ましいのが肩こり腰痛眼精疲労など…

こんな本読んだ

カリスマは誰でもなれるの要約・書評

2019.09.22 ま、いっかけん

カリスマ研究家の ま、いっかけん です。 今回はメンタリスト DAIGO さんが紹介している本「カリスマは誰でもなれる」の要約・書評をまとめてみました。 時代のカリスマ・メンタリストDAIGOさんが紹介したからか古本にも…

飲食店経営

小さな飲食店がテレビに出る方法

2019.09.19 ま、いっかけん

飲食店テレビ取材研究家のま、いっかけんです。地元の地方局ですが、また情報番組に出演させていただきました。自慢じゃないですけど、実家の精肉店を含めて毎年のようにテレビや新聞に取り上げられてます。 今回、取り上げていただいた…

副業

中年副業webライター初心者の壁と対処法

2019.09.17 ま、いっかけん

中年副業研究家のま、いっかけんです。 50歳を過ぎて始めた副業webライティングですが、丸1年が経過しました。慣れてきたとは言え、やはり50過ぎのおっさんです。webライティング独特の思わぬ壁にもぶつかっております。でも…

未分類

自費出版を格安で出せる出版社を探している人に教えたいこと

2019.09.13 ま、いっかけん

自費出版研究家のま、いっかけんです。中学校の同窓会があり、同級生の1人は大学の先生になっていました。偉くなる人は偉くなりますなあ。しかも、本まで出版してました。 リンク 生涯の1冊の本を出せるだけでも凄いと思います。 し…

飲食店経営

悲報!飲食店成功する3つの特徴備えても失敗するその理由

2019.09.07 ま、いっかけん

自分の店のようなヘボヘボでも続いてる理由はこの記事をどうぞ。 またまた近所の個人飲食店が1年ちょいで閉店していました。 3年間、営業してきた実感は、結論から言うと、「飲食店は絶対開業するな!」 と言いたいですね。前から厳…

こんな本読んだ

伝説の名著「食えなんだら食うな」の書評・感想・レビュー

2019.08.22 ま、いっかけん

伝説のはだしの禅僧の名著「食えなんだら食うな」とは? 「食えなんだら食うな」は戦前戦後に活躍した【はだしの禅僧】と呼ばれた関大徹さんが75歳の時に1970年代に発表した自伝著書です。 一度、1999年頃にも、復刊していま…

こんな映画見た

「運が良けりゃ」落語の映像化で感じた違和感

2019.08.19 ま、いっかけん

山田洋次監督作品「運がよけりゃ」とは リンク 映画「運が良けりゃ」は1966年に松竹で製作された喜劇映画です。当時人気絶頂のクレージーキャッツのリーダーハナ肇さんと新人監督の山田洋次監督が組んだシリーズの1本です。山田・…

飲食店経営

ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」を見て店のあり方とは?

2019.08.16 ま、いっかけん

ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」とは? リンク ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」は2019年の夏シーズンにTBS系列で放送されている連続ドラマです。佐々木倫子さんの同名漫画が原作です。 石原さとみ…

こんな映画見た

今更だけど寅さんゴースト説

2019.08.15 ま、いっかけん

なぜ寅さんは成就しそうな恋に身を引いてしまうのか? 「男はつらいよ」の車寅次郎は前半はかなり勘違いして相手が自分を好きであると思いこんでたけど、実は婚約者が……なんて間抜けなケースがありましたが、後半になると相手もかなり…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 28
  • >

RSSリーダーで購読する

プロフィール

  • ま、いっかけん(中村 健二)
  • 51歳
  • 子供の頃から家業を手伝いほとんど休みなし。楽しみは本とエンタメぐらい。今まで体験してきたことと得た知識から有益な情報を提供していきます。

 

人気記事はこちら

  • 没後約50年ブルース・リー伝の驚きの新事実!
  • バランスディスクを座布団にしてみたよ
  • メモとジョッターのいいとこ取りの「紙製ジョッターメモッタラプラス」が今のところいい感じ
  • 伝説の名著「食えなんだら食うな」の書評・感想・レビュー
  • 図解・文章構成・アイデアをまとめるのにIdeaFlagment2が便利!!
  • 東映特撮の金字塔「河童の三平妖怪大作戦」伊上勝の最高傑作
  • ブログ歴約3年の私がtool+が気になっているその理由 
  • 中学時代のあだ名をつけた同級生追悼「必殺仕事人・中村主水」と藤田まことに学ぶ逆境の生き伸び方
  • 山田洋次&ハナ肇コンビ「馬鹿シリーズ」はただのバカじゃなかったよ
  • 「商人王にワイはなったるわい!」商人への道を歩む和製RPG「どてらい男」



スポンサードリンク

最近の投稿

  • 本当に稼げるの?M・Eアカデミーの評判を調べてみた!
  • 名脚本家伊上勝幻の時代活劇妖術武芸帳
  • 飲食店経験者が語るこれから飲食店をはじめる人に伝えたいたった一つのこと
  • 摩訶不思議の先駆け名匠ルネ・クレールの処女作「眠るパリ」
  • 「ASKTRADERS(アスクトレーダーズ)」は投資のはじめの一歩の力強い味方

最近のコメント

  • 第13回岡ブロレポ「ここで差がつく! 自分の武器をみつけよう」 に 強みを見つけ・活かし、目指すは「最強パンダ」!第13回岡山ブログカレッジ開催レポート | アナザーディメンション より
  • 岡ブロ第12回「あなたの夢は実現しましたか?」 に 岡ブロを持続可能なコミュニティする『夢』。第12回岡山ブログカレッジ開催レポート | アナザーディメンション より
  • 第21回岡ブロレポ。講座で学んだ図解を実践してみました! に 図解を学んで発信力アップだ!第21回岡山ブログカレッジに参加してきました!#岡ブロ - 子育て恐竜パパサウルスのブログ より
  • アラフィフでも分かるできるやぶなおくんのブログコンサル に 収益0円~数千円でくすぶっているブロガー必見!『ダメ出しとアドバイスするから早くこっちにおいでよコンサル』やってます - やぶなおブログ より
  • 岡ブロ第12回「あなたの夢は実現しましたか?」 に ま、いっかけん より

カテゴリー

  • 半分、青いなつかし昭和言葉辞典
  • 毎日更新
  • 男性専門の婚活アドバイス
  • 飲食店経営
  • 副業
  • やっぱり肉が好き!
  • こんな映画見た
  • がたがきた
  • エンタメ大好き
  • こんな本読んだ
  • やってみた
  • こんなドラマ見た
  • やってます
  • 手塚学のススメ
  • やってもた
  • 運気UP!!
  • 日々雑記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2021 だめでもともと やるだけやってみろブログ.All Rights Reserved.

PAGE TOP